人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドラッグストアの中のハワイ

ドラッグストアの中のハワイ_e0140847_5372333.jpg



ドラッグストアと言えば、ここラスベガスでは、WalgreensかCVS。
Save-onはCVSに買収されちゃったし、Rite-Aidは今年始めにラスベガスから撤退してしまったので、今の主流はこの2つ。

ところで、ハワイに住んでいたときにはドラッグストアといえば、Longsにお世話になることがほとんどだった。
食品やお酒も置いているし、写真の焼き増し(なつかし~)とか重宝してたし、何よりドラッグストアチェーンといってもローカル色がすっごく強くて、そんな雰囲気が大好きだったのだ。

ラスベガスでは店の数もすごく少なくて、なかなか訪れる機会がなかったのだけど、昨日はちょうど近くまで行ったついでに寄ってみた。

お店に入った瞬間は、Walgreenとかとまったく同じに見えるのだけど、何かが違う~。
お客さんにハワイ系と思われる人が多いのと、その人たちがカートに入れているモノが「!!!???」な、なつかしいものばかり。
さっそく鼻をくんくんさせながら、食品売り場と思われるエリアをめざしたところ、あるわ。あるわ。ハワイ飯にかかせない食材や調味料がお行儀よく並んでいました♪


ドラッグストアの中のハワイ_e0140847_5392620.jpg


写真は左上から時計まわりで:
- ハワイのSea Salt(メイド イン ホノルル)
- Orchidsブランドの「いなりずしの素」
- Maui OnionとOgo(海草)のピクルス
- SPAMムスビメーカー



そして。うれしくていろいろ買い込んだ。(これはほんの一部)↓

ドラッグストアの中のハワイ_e0140847_5405635.jpg
Haupia(ココナッツのデザート)の素とポキの材料セット、Huli-HuliソースにHawaiian Portuguese Sausage。

Huli-Huliソースって言うのは、ワタシの大好きなHuli-Huliチキンのソース。
ドラッグストアの中のハワイ_e0140847_5442618.jpg





醤油ベースでハワイのサトウキビから作られた砂糖と生姜入り、これにチキンを漬け込む。

で、Huli-Huliチキンっていうのは、★これ!★
要は串刺しチキンのBBQなんだけど、1本の長い串に丸ごとチキンが何羽もセットされた巨大焼き鳥状態で、その何本もの串刺しチキンを、大きなグリルの上で常ににまわしてひっくり返しながらグリルするのでこの名前で呼ばれている。まさに、焼き鳥を焼くのと同じ状態。

そう、Huli Huli=ハワイの言葉でひっくり返すとかまわすって言う意味。
だから、Huli-HuliポークとかHuli-Huliビーフ だってあって良さそうだけど、見たことはなかった。
イベントの時はもちろん、週末になるとスーパーの駐車場でもくもくと煙があがって、すんごくいい匂いがしていたら、Huli-Huliチキンなのだ。(今は駐車場ではできなくなったとか聞いた。)
この煙をみつけたら、チキンを買ってビールも買って、友達とビーチへ。のパターンも多かったな。(ほんとはビーチでの飲酒は禁止されているのだけど。)


↓ところで、ソーセージのパッケージにこんな表示を発見。

ドラッグストアの中のハワイ_e0140847_5452261.jpg
No MSGとNo Suger Added はわかるとして、
「NOT LOW CALORIE」とは!いかにもハワイ食っていう主張がはっきりで、笑えるよ~。


重たいショッピングバッグを持ってレジへ行ったら、レジの男の子もハワイ生まれの子で、
そのボスもハワイのヒトだった。
そういえば、ラスベガスに親戚とか兄弟がいるよ、というハワイの人たちも多かったし、
最近はここでも、チャイニーズ・コリアン・ベトナミーズに加えてハワイアン というマーケットも
だいぶ大きくなってきたような気がする。

ところで、このLongsはカリフォルニアベースの企業で、お店の展開はCA,HI,NVの3州なのだそうだけど、何と近々CVSに買収される予定らしい。

ということは、今のうちにHuli-Huliソース、買いだめしておかなくっちゃ、だな。
# by sweetielv | 2008-09-07 13:36 | Love Hawaii*

National Drive-Thru Day  ドライブスルーの日


たとえば、こんな1日があったとする・・・

++++++

朝、仕事へ向かう途中で スタバのドライブスルーでコーヒーとマフィンを買う。

ランチは時間もあまりないので、近くの Jack in the Box のドライブスルーでゲット、オフィスでPCに向かいながら食べる。

夕方。仕事は早めに切り上げて、家へ向かう途中で、Al phillips のドライブスルーでドライクリーニングのピックアップ、
それから昨日お願いしておいた処方箋によるお薬を Walgreen のドライブスルーで受け取り。

おっと、電気代の支払いもついでだから済ませちゃおう。Nevada Power (電力会社)のドライブスルーへ。
そしてふと考える。明日も雨は降らないようだから、久しぶりに洗車するか。@ドライブスルー。

・・・もし万歩計とかつけていたら、今日一日の歩数の少なさに多分愕然とするのだ。

++++++

さて、今日7/24は National Drive-Thru Day なのだそうです。
つまり 「ドライブスルーの日」。


ここラスベガスで生活する限り、車がないとかなり不便なわけで、その結果生活に必要なかなりいろいろなことが車を降りることなく、済ませることができてしまいます。

最初はとまどっていたのだけれど、慣れてしまうとホントにいちいち車を降りるのがめんどくさい。
車を停めて(停めるスペースを探すのに時間がかかることも多々あるし)、店に入って、並んで、オーダーして、お金を払って、待って、やっと注文の品を受け取れる。 それから車まで戻って。・・・って、日本にいれば当たり前の行動なのだけど、それがめんどくさくなっている自分がちょっと悲しい・・・しかし、「郷に入れば郷に従え。」の私は ま。いいか。の心境。

ところで、ここラスベガスではかなりユニークなドライブスルーがあることも確か。

■チャペル

■スポーツブック

■質屋さん

■たばこやさん

これについてはまた明日にでも。
# by sweetielv | 2008-07-24 23:19 | Las*What's up

ベガスでは5ヶ所のスタバがクローズ

ベガスでは5ヶ所のスタバがクローズ_e0140847_169188.jpg

2月にこんなこと書きましたが、先日、スタバは(アメリカ)国内600店舗のクローズを発表していました。サブプライムの影響とか言ってますが。
個人的には、「え、こんなところに?なぜ?」っていう感じの新しいオープンもいくつか見ていたので、何となく「やりすぎじゃないの?」なんて思っていたから、納得。
しかも最近はマクドナルドだけではなく、東海岸からやってきたダンキンドーナッツがこれまたコーヒーで対抗し始めていたしね。

さて、ラスベガスでは5店舗のクローズが発表されました。

#6633- DESERT INN & DECATUR
4810 W DESERT INN RD

#10393 - TROPICANA & EASTERN
2510 E TROPICANA AVE

#10462 - CHARLESTON & BRUSH
5181 W CHARLESTON BLVD

#10872 - LAKE MEAD & RANCHO
3720 LAKE MEAD BLVD

#11647 - SKY POINTE & BUFFALO
6515 N BUFFALO DR

すべてここ2-3年の間にオープンした店舗で、思うだけの売り上げが上がらなかった店舗のようです。
実はこのうちの1ヵ所、何回か行ったことがあるのですが、シロウト目で見ても、なぜここにオープンするのか?って疑問に思っていたんですよね。 すぐ先に別のコーヒー屋さんがあって、そこは車で走っていてぱっと目につくし、入りやすい。

ラスベガスの場合は、空港やホテルやショッピングセンター・モールの中のスタバ以外は、車で走っていてわかりやすくて、入りやすい&ドライブスルーがあるか。ってことだと思います。
だからロードサイドのお店は条件次第では、何をどうしてもお客さんが入らない。ってこともありかもしれない。

そうそう、サンドウィッチやサラダなども店頭から消えるようです。
ちょっと高いけど、あれ好きだったんだけどな。

そういえば、最近明るい話題がないね。
# by sweetielv | 2008-07-14 23:53 | Las*What's up

ラスベガス大通りの昔と今

ラスベガス大通りの昔と今_e0140847_17375698.jpgラスベガスの日刊紙「Las Vegas Sun」のサイトでみつけた「ストリップ大通りの歴史早わかり・インタラクティブマップ」。
ちょっと面白いのでご紹介。

マップはこちら♪

1930年代から2007年まで、マップ上ではその年代ごとに存在した、ストリップ(ラスベガス大通り)沿いのホテルが一目でわかるしくみ。
また、プルダウンメニューをクリックすれば、その時期にラスベガスがらみで何が起こっていたのかがわかるという優れもの。


以前に書いたバグジーの話は1940年代のこと。それ以降、マップをクリックしていくとぞくぞくと新しいホテルが現れてくるでしょう?
(もちろん消えたホテルだっていくつもあるのがわかるはず。)

いずれスティーブ・ウィンやハワード・ヒューズやカーク・カーコリアン などのことは書いていくつもりですが、いろいろな人間の様々な思惑でこのストリップ大通りは変貌を続けているというわけです。

さて、今年はすでにベネチアンの兄弟分「パラッツオ」や、あのドナルド・トランプ氏のホテルがお目見えしているし、年末にはスティーブ・ウィン氏の「アンコール」もオープン予定。
またマップ上のBellagioとMonte Carloの間のエリアで現在工事が進められている、MGM MirageによるCity Center が来年夏にオープン予定でもあるし、2009年のマップはまたまた新しいプロパティがふえることになるのでしょう。

ちなみにこのマップによれば、1930年のラスベガスの人口はわずか5,000人。今はその100倍以上の550,000人。(2006年統計)

(写真はパリスホテル。関係ないけど。)
# by sweetielv | 2008-06-28 17:35 | Las*History

サウスウェスト航空の場合

サウスウェスト航空の場合_e0140847_15522084.jpg

今のペイントに変わる前の姿。個人的にはこれがスキだったなぁ~♪

おとといこんな記事をアップしたのだけれど、では マッキャラン空港利用第一位の「サウスウェスト航空」は最近どうなのよ? ・・・ということで、続きを。

サウスウェスト航空の場合_e0140847_15542637.jpg


最近WEBの広告でサウスウェスト航空のこんなモノをよく目にします。

"サウスウェストには追加チャージはありません(意訳!)" ってことで、
- 受託手荷物1個目も2個目も無料
- 燃油サーチャージなし
- 無料の機内サービススナック
- 窓側や通路側の席のアサインも無料

などなど、ただ今各エアラインが次々と始めたいろいろなチャージを真っ向から否定!

気持ちいいですな。

もともとこのエアラインは、収益率が高く、黒字経営の続く数少ないエアライン。
独自のビジネススタイルで常に話題にのぼっているわけで。

コストの削減は徹底していて、使用機材はB737だけであったり、
国際線飛ばしてなかったり、eチケットオンリー・座席指定なし・クラスはエコノミーのみ。などなど。
かといって、人件費を削るようなことはせず、有名な「顧客第二主義」により、
従業員の満足=顧客への満足の提供 という哲学のもとユニークな仕事をしている模様。

個人的はには数回使ったことがあるけれど、ある日はフライトアテンダントの一人が誕生日とのことで、アテンダントたち全員でのバースデーソングの合唱と、当の本人のコメントとか、
もう、知り合いのバースデーパーティに来ているみたいにすごく盛り上がったことがあったな。

そうでなくても、機内アナウンスはいつもジョークが入り混じり、本音を言えば、「ちょっとうるさいかも。」って感じる時もあるけれど、ま、これはこれで「個性」ってことだと思っています。
そういえば、ユニフォームもポロシャツとキュロットやチノパンで、もう完全にカジュアル。

そんなユニークなエアラインには、これからもがんばってほしい。とエールを送りたくなるわけ。
# by sweetielv | 2008-06-24 23:50 | Las*What's up